【中学受験】敬語を楽しく勉強!おすすめの漫画ベスト3を紹介!
こんにちは!関西の中学受験ブログのマグロです。
中学受験に挑戦する小3の長女(エビちゃん)と年長の長男(サーモンくん)がいます。
今回は「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」、いわゆる「敬語(けいご)」を覚えるのに役立つ漫画(マンガ)を紹介します。
勉強しないと、なかなか身に付かない「敬語(けいご)」
敬語(けいご)なんて、使ったことない!
こんな喋り方したことない!
多くの小学生は、エビちゃんと同じような状態でしょう。
むしろ、日常から敬語を話している小学生なんて見たことないですよね。
ひょっとしたら家柄の良い家庭の子は敬語を話すのかも知れませんが、少なくともマグロは出会ったことがありません。
小学校でも、敬語を話している子を見たことないよ!
日常の中で身に付けることは難しいため、敬語に関しては中学受験に向けて勉強しなければなりません。
敬語とは?
敬語とは、簡単に言うと「丁寧な言葉づかい」です。
会話の際に、聞いている人や話題となっていることに対して、話している人が敬意・謙り(へりくだり)等の気持ちを表す言葉づかいです。
会話の例をあげていますが、もちろん小説や物語文等の「文章」でも敬語は使われます!
敬語は核家族化が進んだことで、年長の家族と接することが少なくなり、また地域の付き合い・ご近所付き合いも少なくなったため、現代では使われる機会が減ってきています。
敬語には「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」がある!
ただえさえ日常生活から馴染みが無くなっている敬語ですが、さらにややこしいことに、敬語には3種類あります!
①尊敬語とは
尊敬語とは、話題の人物に関して、話し手や書き手が「尊敬して表現」をすることにより、敬意を示す言葉です。
「言う」は「おっしゃる」になります!
相手を高めることで、相手の方が上だと表すのが尊敬語です。
日常生活で使うことは滅多にないので、大人でも忘れている人は多いと思います!
②謙譲語とは
謙譲語とは、話し手や書き手が、自分または自分の側にあると判断されるものに関して、「へりくだった表現」をすることにより、相対的に話の聞き手・話中の人に対して敬意を示す言葉です。
「言う」は「申す」になります!
自分が低くなることで、相対的に相手を高めるのが謙譲語です。
尊敬語以上に日常生活で使用しないので、自然と身に付けることは、まず無理だと思います!
③丁寧語とは
丁寧語とは、話し手や書き手が言い回しを丁寧にすることで、話の聞き手・話中の人に敬意を示す言葉です。
「言う」は「言います」になります!
尊敬語や謙譲語と違って、語尾を変えるだけで対応できるのが丁寧語なので、尊敬語・謙譲語に比べると日常生活で使われることも多いです。
3種類の敬語の中では、一番馴染みがあると思います!
敬語を覚えるには、漫画(マンガ)を活用!
前述の理由もあり、中学受験で重要な敬語を、小学生が日常生活の中で多く身に付けるのは難易度が高いです。(というか無理です。)
また、日常生活で使わない言葉なので、授業や家庭学習で机に向かって学習したとしても、敬語はなかなか身に付かないものです。
では、どのようにして覚えたら良いかと言うと「漫画(マンガ)」を活用して覚えます。
ことわざ・慣用句でも紹介しましたが、マンガは国語の学習と非常に相性が良いです!
敬語を覚えるためのマンガ3選!
おすすめの、敬語を覚えるためのマンガを紹介します!
おすすめ度を★5段階評価で表していますので、参考にしてください。
①ドラえもんの国語おもしろ攻略 敬語早わかり
おすすめ度★★★★★
敬語を学習するためのドラえもんのマンガです。
マンガのストーリー仕立てで、尊敬語・謙譲語・丁寧語の内容が理解できるようになっています。
さらに、色々な敬語の解説ページでは、四コママンガの中で敬語が使用されており、とっても覚えやすいです。
中学受験塾最大手の浜学園が監修していることもあり、中学受験に重要な敬語を網羅できています。
このマンガ一冊で尊敬語・謙譲語・丁寧語の敬語の種類の違いと、様々な敬語を楽しく学習することができるので、文句無しのおすすめ1位です!
②ちびまる子ちゃんの敬語教室 あなたも今日から会話の達人!
おすすめ度★★★★☆
敬語を学習するための、ちびまる子ちゃんのマンガです。
多くの敬語が収録されていて、それぞれの敬語が、ちびまる子ちゃんの四コママンガとセットになっています。
ドラえもんの本と比べると、敬語の種類(尊敬語・謙譲語・丁寧語)の説明が弱いかな?と感じるくらいで、大きな欠点はありません。
読みやすい構成になっているので、子どもがちびまる子ちゃんを好きならば、迷わず選びましょう!
③これでカンペキ!マンガで覚える敬語
おすすめ度★★★☆☆
見開きで1つの敬語をマンガを交えて解説してくれる本です。
まずは敬語に慣れ親しむための入門編といった本です!
このマンガを読むだけでは、尊敬語・謙譲語・丁寧語等の受験に必要な学習効果は得られないかも知れませんが、ひらがな多めの本なので「敬語に抵抗を無くす」には持ってこいです。
大人が読んでも「なるほど」と思う部分もたくさんあるので、「学習用」というよりは「教養用」として良いかも知れません!
番外編 クレヨンしんちゃんの「敬語」学習マンガは無い
色々なカテゴリーの学習マンガが発刊されている「クレヨンしんちゃんシリーズ」ですが、敬語の学習マンガはありません。
理由は定かではないのですが、クレヨンしんちゃんの世界観に敬語が似合わない(?)からなのかも知れません。
エビちゃんはクレヨンしんちゃんが大好きです。
慣用句・ことわざはクレヨンしんちゃんの学習マンガで覚えたと言っても過言ではないので、とても残念です。。。
最後に
敬語を勉強するためのおすすめマンガを紹介しました。
マンガは購入して、そこらへんに置いておくだけで子どもが読んで、自然と勉強してくれるので楽です!
値段も安いので、ぜひ購入することをおすすめします。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!